Azure Linux VMにデータディスクをマウントする
Azure Linux VMにデータディスクをマウントします。
今回はCentOS7.5ベースでの作業となります。
事前作業
あらかじめAzure Portalにでデータディスクを作成しておく。今回は64GBのディスクを用意しました。
作業前の状態
$ df -h Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on /dev/sda2 30G 1.8G 28G 6% / devtmpfs 3.9G 0 3.9G 0% /dev tmpfs 3.9G 0 3.9G 0% /dev/shm tmpfs 3.9G 9.0M 3.9G 1% /run tmpfs 3.9G 0 3.9G 0% /sys/fs/cgroup /dev/sda1 497M 81M 417M 17% /boot /dev/sdb1 16G 45M 15G 1% /mnt/resource tmpfs 797M 0 797M 0% /run/user/1000
データディスクの存在を確認する
dmesgコマンドにて用意したディスクの存在を確認します。
$ dmesg | grep SCSI
出力結果は以下となります。sdcとして認識されてます。
[ 0.445196] SCSI subsystem initialized [ 1.144409] Block layer SCSI generic (bsg) driver version 0.4 loaded (major 248) [ 2.741627] sd 5:0:0:0: [sdc] Attached SCSI disk [ 2.842323] sd 3:0:1:0: [sdb] Attached SCSI disk [ 2.848923] sd 2:0:0:0: [sda] Attached SCSI disk
新しいディスクのパーテーションを作成する
fdiskコマンドを利用してパーテーションを作成します。
$ sudo fdisk /dev/sdc [sudo] password for (ユーザ名): Welcome to fdisk (util-linux 2.23.2). Changes will remain in memory only, until you decide to write them. Be careful before using the write command. Device does not contain a recognized partition table Building a new DOS disklabel with disk identifier 0xa35221a9. The device presents a logical sector size that is smaller than the physical sector size. Aligning to a physical sector (or optimal I/O) size boundary is recommended, or performance may be impacted. Command (m for help): n Partition type: p primary (0 primary, 0 extended, 4 free) e extended Select (default p): p Partition number (1-4, default 1): 1 First sector (2048-134217727, default 2048): Using default value 2048 Last sector, +sectors or +size{K,M,G} (2048-134217727, default 134217727): Using default value 134217727 Partition 1 of type Linux and of size 64 GiB is set Command (m for help): w The partition table has been altered! Calling ioctl() to re-read partition table. Syncing disks.
ファイルシステムを作成する
mkfsコマンドを利用してext4のファイルシステムを作成します。
$ sudo mkfs -t ext4 /dev/sdc1 [sudo] password for (ユーザ名): mke2fs 1.42.9 (28-Dec-2013) Discarding device blocks: done Filesystem label= OS type: Linux Block size=4096 (log=2) Fragment size=4096 (log=2) Stride=0 blocks, Stripe width=0 blocks 4194304 inodes, 16776960 blocks 838848 blocks (5.00%) reserved for the super user First data block=0 Maximum filesystem blocks=2164260864 512 block groups 32768 blocks per group, 32768 fragments per group 8192 inodes per group Superblock backups stored on blocks: 32768, 98304, 163840, 229376, 294912, 819200, 884736, 1605632, 2654208, 4096000, 7962624, 11239424 Allocating group tables: done Writing inode tables: done Creating journal (32768 blocks): done Writing superblocks and filesystem accounting information: done
ディスクをマウントする
mkdirコマンドにてマウントするディレクトリを作成し、そこにマウントさせます。
$ sudo mkdir /data $ sudo mount /dev/sdc1 /data
以下の様にマウントされました。
$ df -h Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on /dev/sda2 30G 1.6G 28G 6% / devtmpfs 3.9G 0 3.9G 0% /dev tmpfs 3.9G 0 3.9G 0% /dev/shm tmpfs 3.9G 9.0M 3.9G 1% /run tmpfs 3.9G 0 3.9G 0% /sys/fs/cgroup /dev/sda1 497M 106M 391M 22% /boot /dev/sdb1 16G 45M 15G 1% /mnt/resource tmpfs 797M 0 797M 0% /run/user/1000 /dev/sdc1 63G 53M 60G 1% /data
再起動後にディスクがマウントされるようにする
再起動後にディスクが自動マウントされるように/etc/fstabに追加する必要があります。/etc/fstabにはUUIDにて記述を行いますので、blkidユーティリティを利用してUUIDを確認します。
$ sudo -i blkid /dev/sdb1: UUID="11111111-1a1a-1a1a-1a1a-1a1a1a1a1a1a" TYPE="ext4" /dev/sda1: UUID="22222222-2a2a-2a2a-2a2a-2a2a2a2a2a2a" TYPE="xfs" /dev/sda2: UUID="33333333-3a3a-3a3a-3a3a-3a3a3a3a3a3a" TYPE="xfs" /dev/sdc1: UUID="44444444-4a4a-4a4a-4a4a-4a4a4a4a4a4a" TYPE="ext4"
/etc/fstabを編集する
こんな感じです。nofailとしているのはマウントが失敗しても起動するということです。
$ sudo vi /etc/fstab UUID=44444444-4a4a-4a4a-4a4a-4a4a4a4a4a4a /data ext4 defaults,nofail 1 2
再起動後にマウントされているか確認
正常にマウントされてますね。
$ df -h Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on /dev/sda2 30G 1.4G 29G 5% / devtmpfs 3.9G 0 3.9G 0% /dev tmpfs 3.9G 0 3.9G 0% /dev/shm tmpfs 3.9G 9.0M 3.9G 1% /run tmpfs 3.9G 0 3.9G 0% /sys/fs/cgroup /dev/sdc1 63G 53M 60G 1% /data /dev/sda1 497M 106M 391M 22% /boot /dev/sdb1 16G 45M 15G 1% /mnt/resource tmpfs 797M 0 797M 0% /run/user/1000
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません